医療・介護の安全と質の向上

#医療安全、 # 感染対策、 # チーム医療、 # 倫理、 # 医科・歯科や医療・介護、 # 他事業所や行政等の連携、 # 相互点検 などがテーマです

演題データ標記名キーワード1キーワード2発表者抄録登録時 事業所名
036:看取り介護の在り方について浅山 博司特別養護老人ホーム都和のはな
038:「家族との絆」~会いたい思いに寄り添って~1.家族との絆2.コロナ禍太田 隆継介護老人保健施設西の京
079:CureからCareへナラティヴ・アプローチの実践1.ナラティブアプローチ2.意思決定支援安岡 綾京都協立病院
108:COVID-19感染防止の面会制限等で抑うつ傾向となり,リハビリが進まなくなった1事例 ~在宅療養移行後、家族の献身的介護と多職種協働で効果のあった援助の実際~1.多職種連携2.訪問看護大槻 めぐみ在宅ケアステーションげんき
011:当院手術部におけるCOVID19感染予防の取り組み1.手術室COVID19感染予防対策2.手術件数、PCR検査数江藤 孝史京都民医連中央病院
023:あすかい病院のCOVID-19対策院内感染をふせぐには?発熱外来開設と病院での院内感染対策中川 裕美子京都民医連あすかい病院
067:新型コロナウイルス感染症対策本部会議活動報告1.適応課題2.OODAループ平田 恵美京都民医連中央病院
068院内での新型コロナ対策ニュースの取り組み1.新型コロナ対策ニュース2.正しい知識で正しく恐れる平田 恵美京都民医連中央病院
076:新型コロナウイルス感染症PCR検査の院内実施について1.新型コロナウイルス感染症2.PCR検査林 美知子京都民医連中央病院
087:九条診療所における感染症拡大予防の取り組み!1.患者さんを守る、職員を守る!2.患者さんの協力を得るために。倉田 史恵九条診療所
105:COVID-19感染対策の強化と地域の病院としての役割を果たすために1.COVID-192.感染対策谷淵 未生京都民医連あすかい病院
039:わたしたちの役割の再認識~孤独死を機に~1.行政、社会資源との連携2.医療の質の向上濱 純子仁和診療所
109:当院の地域医療連携の現状と今後の展望1.医療情報資源の共有2.地域医療の協働岡本 陽子京都民医連中央病院
002:最適な紹介・逆紹介のための医療機関候補提示システムの構築1.地域医療連携2.紹介・逆紹介今井 博美京都民医連中央病院
111:急性期病院での入退院支援の取り組みについて1.入退院支援2.多職種連携内田 琢也京都民医連中央病院
006:多職種連携により家族と農園へ外出できた事例~カニューレ外し頻回のため自宅復帰困難となったALS人工呼吸器症例~1.多職種連携2.ALS福島 聡京都民医連中央病院
099:心不全カンファレンスから見えてきたこと~患者のQOL向上への取り組み~1.チーム医療2.QOL栁田 愛佳京都民医連中央病院
070:「コロナ感染相談会」を通して他施設への感染対策の取り組み1.新型コロナウイルス感染症・感染対策2.他機関との連携黒田 由紀子京都民医連中央病院
017:コロナ禍でがん告知を受けた透析患者の生きづらさ安心安全な透析治療の提供を考えさせられた事例1.透析患者の進行性胃がん2.コロナ禍金川 久美子京都民医連中央病院
089:要介護COVID-19患者の尊厳について要介護入院患者に看護師がリハビリを実施した事例を通して患者の尊厳について考える1.患者の尊厳2.看護師によるリハビリ堀江 晃京都民医連中央病院
026:透析センターにおける医療安全への取り組み1.ピアレビュー2.医療安全推進ニュース黒瀧 友里川端診療所
048:第二中央病院(当時)急性期病棟における転倒転落事例の分析1.高齢者2.転倒転落大庭 まり子京都民医連中央病院
084:細菌検査室虚偽報告事件を題材とした全職員向け学習会の意義と効果1.職業倫理2.組織管理松原 為人京都民医連中央病院
098:吉祥院病院における診療情報開示の実態について1.診療情報開示2.カルテ開示丸山 俊太郎吉祥院病院