医学生向け企画

MOYA研

第6回 事例テーマ

「赤ちゃんかわいいからまた欲しい」
知的障害のある夫婦の妊娠出産をどうサポートできるのか?

〈概要〉

知的障害、精神疾患既往のある夫婦が妊娠を機に結婚した。
母親となる本人は予想外の出来ごとにパニック状態となってしまうため、計画的な分娩誘発を行う方針とした。 当日、出た言葉は「赤ちゃんかわいいやろうなあ、2人目早く欲しいなあ」。母児ともに無事に出産となったが、3時間ごとのミルクの時間を覚えておくことができないなど、産後の子育てには明らかに課題が多い。しかし夫婦からは、サポートの希望はない。

〈もやっとポイント〉
  1. 周囲からのサポートに対して拒否感を表す夫婦に対して、医療者はどうアプローチできるか?
  2. 養育したいかと、養育できるかは別問題?ヘルパーや保健師からのサポート、これは持続可能なのか?
  3. 産婦人科医としての役割は果たせたのか?

日時

2025年11月21日 (金) 19:00~

会場

京都民医連医学生センター(京都市上京区東桜町21−11 The Home 1階)
※ZOOM併用(申し込まれた方にミーティングIDとパスワードを連絡します)

申込

【お問い合わせ先】
京都民医連医学生センター
TEL:(075)323-7961
mail:igakusei@kyoto-min-iren.org

#医系学生 エール飯

がんばる医系学生を応援するエール飯、開催中!

日時

詳細はチラシまたは申込フォームでご確認ください。

会場

京都民医連医学生センター(京都市上京区東桜町21−11 The Home 1階)

対象

全医系学生対象

締切

火曜開催分:(前週)金曜日 正午
水曜開催分: 月曜 正午

申込

【お問い合わせ先】
京都民医連事務局 医学生担当
〒615-0004 京都市右京区西院下花田町21-3 春日ビル4F
TEL:(075)323-7961
mail:igakusei@kyoto-min-iren.org

そうだ、病院実習にいこう!

日時

平日の日中。あなたの希望を聞かせてください!

場所

①京都民医連中央病院(京都市右京区太秦土本町2番1)
②京都民医連あすかい病院(京都市左京区田中飛鳥井町89)

対象

医学生(学年問わず、新入生も歓迎!)

定員

1回1名 友達と一緒に参加したい…という方はご相談ください。

費用

無料(病院までの交通費は片道分支給)

締切

希望日の1週間前程度(病院との日程調整のため)

申込

【お問い合わせ先】
京都民医連事務局 医学生担当
〒615-0004 京都市右京区西院下花田町21-3 春日ビル4F
TEL:(075)323-7961
mail:igakusei@kyoto-min-iren.org