全抄録集:【127演題】 こちらを クリック してダウンロード してください。

発表演題動画 ② 【46演題】

 演題テーマ具体的なテーマの例
医療・介護における質の向上医療安全、感染対策、チーム医療、倫理、医科・歯科や医療・介護、他事業所や行政等の連携、相互点検、 BCP、ACP、ジェンダーの取り組み
様々な分野の医療・介護活動病棟医療、外来医療、救急医療、在宅医療、リハビリテーション、歯科医療、診療所のとりくみ、薬剤・薬局のとりくみ、介護・福祉のとりくみ、高齢者医療、小児医療、被ばく医療、災害医療、健診活動
社保運動、反核平和活動生存権や受療権を守るたたかい、無料低額診療のとりくみ、貧困問題、米軍基地撤去のたたかい、憲法を守るたたかい、戦争体験聞き取り、原発ゼロの運動や避難者支援、環境問題、薬害、
まちづくり・共同組織活動HPH、保健予防活動、労災職業病、地域包括ケア、相談活動、講師活動、共同組織の質や量を発展させるとりくみ、居場所づくり、担い手づくり、
職員育成、職場づくり、後継者確保と養成各職種の人材確保、ナースウェーブや介護ウエーブ、職員養成、ジャンボリー、平和塾、職員の健康づくり、ハラスメント対策、
管理運営、経営、事業所方針診療・介護報酬改悪へのたたかいと対応、ポジショニングや中長期計画、全職員参加型の経営、民主的な管理運営のとりくみ、未収金管理、統一会計基準の徹底、返戻減点対策、電子カルテ
詳細は①をダウンロード。 抄録用紙は②をダウンロードしてください。

テーマ② 「具体的なテーマ」の例
「病棟医療、外来医療、救急医療、在宅医療、リハビリテーション、歯科医療、診療所のとりくみ、薬剤とりくみとりくみ、介護・福祉のとりくみ、高齢者医療、小児医療、被ばく対策医療、災害医療、健診活動」

発表演題動画視聴方法:視聴したいURLをクリックしてご視聴ください。

演題番号演題名(抄録表記)発表者職種(抄録表記)事業所発表演題視聴 URLリンク(クリックしてください)
006緩和ケア病棟開設から4年間の取り組み、栄養課としてできること宮本由美子調理師あすかい病院https://vimeo.com/802619111/be42f9b24b
007訪問リハビリテーションの役割~リハ会議を利用し、人の生活や健康をみる視点~鳥畠美風作業療法士上京診療所https://vimeo.com/805375440/860d3f4c2c
009ビデオ電話を活用した看護師による無料電話相談をはじめて~お顔をみて話しましょう~善明実看護師吉祥院こども診療所https://vimeo.com/802219074/b7a4f6124b
010気になる患者カンファレンスの取り組み報告安澤アキ枝看護師京都城南診療所https://vimeo.com/802213797/1d6f6a8ac0
011当院における糖尿専門外来患者の腎症区分の現状把握への取り組み小林朱里看護師京都城南診療所https://vimeo.com/802215229/75febd2dd6
016住み慣れた家で暮らしたい~過疎化が進む地域の介護保険サービスについて米田恭未介護支援専門員あやべ協立診療所https://vimeo.com/802215288/a58c219e6d
023
個人タクシー運転手の健康状態津島久孝医師京都城南診療所https://vimeo.com/802215302/1e6fec225d
028コロナ起因による死亡事例の報告-診療所、訪問看護に支えられて野々村浩之ケアマネジャー居宅支援わかばhttps://vimeo.com/802215336/b5401211bd
039多職種連携で独居男性の退院後の生活を支える~看護小規模多機能型居宅介護の役割~大槻美智代看護師在宅ケアSTげんきhttps://vimeo.com/802215378/a4de9fd228
042当施設COVID-19専用病床における、精神科リエゾンチームの介入状況に関する報告安東一郎医師中央病院・精神科リエゾンチームhttps://vimeo.com/802959013/881848e7ef
045ラゲブリオRカプセル200mgのフォローアップについて大畑朝子薬剤師コスモス薬局https://vimeo.com/802619309/dc10bc1e4a
046コロナ禍での作業療法を通して、今の病院環境を考える。植村優作業療法士吉祥院病院https://vimeo.com/802980675/a08f2f2b9a
047統合失調症患者の透析導入中村暁看護師中央病院・腎センターhttps://vimeo.com/803690271/9a676ebcd4
052歯科に来院された車椅子患者さんの介助法について中村真二医師あさくら診療所歯科https://vimeo.com/802619548/c1501146fa
053包括内と他機関連携における親子支援小島薫ケアマネジャー乾隆地域包括支援センターhttps://vimeo.com/802215974/481bc794d1
055始めてみよう音声入力~iPadを用いた在宅における記録の効率化~前田裕介薬剤師みつばち薬局上賀茂店https://vimeo.com/802216003/1c90a5ca21
056産後リハビリの取り組みについて梅田菜緒理学療法士太子道診療所 https://vimeo.com/802619599/1361778c88
059 多職種カンファレンスを通して見えた課題とこれからの取り組み川原愛和理学療法士太子道診療所 https://vimeo.com/802619693/674590dd55
062当院回復期リハビリテーション病棟余暇支援チームの活動報告山崎 寛理学療法士中央病院https://vimeo.com/802532014/4803875b80
063コロナ禍における在宅医療の経験から得た学びと課題磯本隆広看護師吉祥院病院https://vimeo.com/802991454/af6fc6f334
064吉祥院病院におけるITを活かした発熱外来の変革に向けた取り組み大森桂子看護師吉祥院病院https://vimeo.com/803298461/49481286b0
066栄養課の物価高騰対策~発想の転換と多職種連携で給食材料費抑制をめざす~山口美奈子管理栄養士あすかい病院https://vimeo.com/802532038/872f7fb264
069整形外科術後リハビリテーションプロトコルの作成と運用について~術後リハの標準化と質向上を目指して~川合功剛理学療法士中央病院https://vimeo.com/802532045/82560993d2
070患者生活機能サマリー・ICF準拠の試みと実践坂田薫看護師中央病院https://vimeo.com/802959766/527d88afe5
071上京診療所訪問リハビリテーション利用者における社会参加達成状況の調査:ケースコントロール研究若田哲史理学療法士上京診療所https://vimeo.com/803775745/c4256d9a6f
077地域医療連携のために~訪問看護とのカンファレンスと病棟ラウンドを始めました~大岡淑美看護師太子道診療所https://vimeo.com/802959799/5cd23ada31
079コロナ禍で本人、家族が悩みながら選んだ最期の時間寸田初美看護師葵会総合ケアステーション訪問看護https://vimeo.com/802991492/e43be70abb
082COVID-19治療中に誤嚥性肺炎を合併した統合失調症患者へのアプローチ根来知恵子看護師中央病院https://vimeo.com/802959842/2ed857d030
083地域で選んでもらえる薬局を目指すための取り組み、健康サポート薬局の認定を受けて。細見直也薬剤師京都コムファ花ぐるま薬局https://vimeo.com/803775757/c998ed569f
084継続医療の取り組み~独居で自分らしく過ごすには~諏訪辺彩美看護師あすかい病院https://vimeo.com/802959855/1132f48ce5
085京都府新型コロナ無料抗原検査のとりくみ~地域連携薬局としての役割~吉川文音薬剤師メディカプラン京都すこやか薬局二条店https://vimeo.com/802219088/686e90aaf2
086365日切れ目なく、安全安心おいしい食事を届ける為の取り組み中林志穂管理栄養士介護医療院茶山のさとhttps://vimeo.com/802991555/0a8c253545
091ソーシャルワーカー3年目の視点から考える今後の課題國分裕りこソーシャルワーカー中央病院https://vimeo.com/802991610/d5d54ef4f2
096隔離環境でのがん末期患者のケアを振り返る~精神的安定を目指して~鶴田由貴子看護師中央病院https://vimeo.com/802959951/019918adf9
097上京南館全職員の力によりコロナ禍を乗り越えた実践星綾子介護福祉士咲あん上京https://vimeo.com/802991260/853dd9a7ac
098看多機でのリハビリテーションでQOLの向上を目指して白波瀬実介護福祉士複合型サービスきょうりつhttps://vimeo.com/802619980/7dd98bc2d0
102機能的電気刺激により手指の運動麻痺の改善を認めた一症例石中暢理学療法士中央病院https://vimeo.com/802532092/958ec5a9a2
105特別支援学校医療的ケア安心サポート事業について地上智美看護師訪問看護ステーションゆたかのhttps://vimeo.com/802991298/ca3fbe389c
110興奮を伴う帰宅願望の高まりを生じた認知症のある高齢者への関わり―生活史に焦点をあてたコミュニケーションがもたらした効果―藤田紫保看護師中央病院https://vimeo.com/805375479/14d6f23a95
112五七五で伝える、気になる事例報告髙木加奈子看護師吉祥院病院https://vimeo.com/803017678/06075b8f5d
113減酒支援プログラムの紹介と健診・検診現場での減酒支援実践報告小谷翔子保健師あすかい病院https://vimeo.com/802991337/5f4fc93f0f
114あすかい健診センターにおける健診後追跡100%、二次健診受診率53%を目標とした取り組み福知美絵看護師あすかい病院https://vimeo.com/804119844/0c2a5a7360
122内科外来での気になる患者さんへの取り組みの報告岩井尚美看護師太子道診療所https://vimeo.com/803017731/4bbfc1a265
123SDH問診票の取り組み松家高子看護師城南診療所https://vimeo.com/802620119/8b41a9668c
127当診療所でのCT検査の果たす役割と成果について芳村雅尚放射線技師京都城南診療所https://vimeo.com/802620182/c0c0a4fff9
026神経痛を原因とする口腔顔面領域の痛み【2例】新宮壮平医師九条診療所歯科https://vimeo.com/811873067/09be1e13a1