医学生向け企画

第6回 LGBTQ+と医療

内容 ピアラーニング

テキストや資料をもとに、参加者と職員で意見交換しつつ進めます

使用テキスト

医療者のためのLGBTQ講座
LGBTQ+ 医療現場での実践Q&A 等
※テキストをお持ちでなくても参加できます

日時

2025年9月18日 (木) 18:00~

会場

京都民医連医学生センター(京都市上京区東桜町21−11 The Home 1階)

対象

医療系学生

参加費

無料(軽食あり)

申込

【お問い合わせ先】
京都民医連医学生センター
TEL:(075)323-7961
mail:igakusei@kyoto-min-iren.org

MOYA研

第6回 事例テーマ

今の小児科に”総合診療”はあるのか?
―中学生女児の肥満教育入院の事例を通して考える―

〈概要〉

事例提供は1年目市中病院研修医より。体重120KGの中学生女児が肥満教育目的に小児科に入院した。肥満が原因でいじめを受け、不登校になっていた。性格は内向的で多くを語らず、入院中もベッドで横になりながらゲームに興じる日々。食事制限によって体重は一時的に減少傾向を示したが、運動への意欲は乏しく、退院後に体重を維持できるかは不透明であった。家族は全員が肥満でヘビースモーカー、複雑な社会的背景により診療科内でも積極的に関わるものは少なかった。

〈モヤッとポイント〉
  • 思春期の女児の肥満教育入院において研修医はどのような役割を果たせるか?
  • 病院小児科として思春期女児の肥満に対してどのようなアプローチが可能だったのか?
  • 小児科医と家庭医、どのような役割分担、協働ができるか?

日時

2025年9月26日 (金) 19:00~

会場

京都民医連医学生センター(京都市上京区東桜町21−11 The Home 1階)
※ZOOM併用
後日メールにてID・パスワードをお送りいたします。

申込

【お問い合わせ先】
京都民医連医学生センター
TEL:(075)323-7961
mail:igakusei@kyoto-min-iren.org

#医系学生 エール飯

がんばる医系学生を応援するエール飯、開催中!

日時

詳細はチラシまたは申込フォームでご確認ください。

会場

京都民医連医学生センター(京都市上京区東桜町21−11 The Home 1階)

対象

全医系学生対象

締切

火曜開催分:(前週)金曜日 正午
水曜開催分: 月曜 正午

申込

【お問い合わせ先】
京都民医連事務局 医学生担当
〒615-0004 京都市右京区西院下花田町21-3 春日ビル4F
TEL:(075)323-7961
mail:igakusei@kyoto-min-iren.org

そうだ、病院実習にいこう!

日時

平日の日中。あなたの希望を聞かせてください!

場所

①京都民医連中央病院(京都市右京区太秦土本町2番1)
②京都民医連あすかい病院(京都市左京区田中飛鳥井町89)

対象

医学生(学年問わず、新入生も歓迎!)

定員

1回1名 友達と一緒に参加したい…という方はご相談ください。

費用

無料(病院までの交通費は片道分支給)

締切

希望日の1週間前程度(病院との日程調整のため)

申込

【お問い合わせ先】
京都民医連事務局 医学生担当
〒615-0004 京都市右京区西院下花田町21-3 春日ビル4F
TEL:(075)323-7961
mail:igakusei@kyoto-min-iren.org